プライバシーポリシー | 保育・介護コンサルタント 教育・派遣のエージェント株式会社

エージェント株式会社は保育・介護関連施設開業コンサルタントや教育助成金の支援事業、職業訓練校運営、カルチャースクール事業等行う教育関連企業です

お問合せフォームエージェントHOME
エージェント株式会社 保育・介護の開業支援、教育助成金支援、就活・介護教育、カルチャースクールのエージェント TEL03-5798-3030
保育・介護施設開業コンサルタント保育園・幼児教室&介護 研修企画運営コンサルタント就活カレッジケアカレッジカルチャースクール全国の学校案内
エージェントHOME>ブンネメソッド
ブンネメソッド
新着情報

エージェント株式会社TEL03-5798-3030

スウェーデンの音楽療法 ブンネメソッド

レンタルスペース

ディルーカ御殿山保育園

ISO9001
エージェントは介護現場や保育園にスウェーデンの音楽ケア・教育「ブンネメソッド」導入をおすすめします。
スウェーデンの音楽療法士、ステン・ブンネ氏により開発されたブンネメソッドは、ブンネ楽器を使用することで従来の音楽を使用したケアに比べ、高齢者・障害者・児童が自ら音楽活動をできるような可能性を与えると共に、音楽の専門家ではない方で通常ケアに携わっている看護師・介護職員・保育士・一般の方等でも扱うことができる点が特徴です。

ブンネメソッド

小学校ではブンネ楽器が25%ほど取り入れられています。

エージェント株式会社では、ブンネメソッドのノウハウを広く皆様にお伝えするお手伝いをするとともに、介護現場や保育園開設の際のキーワードにしていただければと提案いたします。


ブンネ楽器の詳細
ブンネ楽器はスウィングバーギター・ミニベース・単音フルート・チャイムバーで構成されており、今まで楽器に対する知識や技術が無かった方や、あるいは何らかのハンディキャップの為に演奏ができなかった方等、誰でも楽器の演奏に参加できるというものです。
これらの4種類の楽器は子供・障がい者・高齢者の方々が音楽演奏に参加する上で実際の演奏が楽しめるようにデザインされており、簡易に演奏が可能です。
またブンネ楽器は専門の楽器職人によって一つ一つ作られており、ギターに使用されている木材は良質の音を得るために節を避け樹齢約百年のモミの木が使用されています。

ブンネ楽器の詳細

ブンネ楽器FAX注文書ダウンロード

エージェントへのお問合せはお気軽に

音楽の効果
一般に論理的思考は左脳、感性・感覚などは右脳がつかさどっているといわれていますが、音楽、特に演奏に参加する際には他の人と合わせるため集中し、短期記憶を働かせ、演奏する音楽から長期記憶(思い出など)感情が刺激され、脳の様々な部分が活性化されます。
また、ゆったりした音楽は認知症の方を落ち着かせ、大声を出すなどの問題行動を減らす傾向が見られます。
定期的に音楽活動をすることは鬱病予防にもなると報告があります。


認定施設となった場合 キッズブンネメソッド 研修とサポートの詳細
ワークショップ(1時間半)
このワークショップの対象者は基本コース、リーダーコース、スキルアップ研修に参加されない職員の方々です。1時間半でブンネメソッドの理論と現場でのサポーターとしての役割を学びます。ブンネメソッドの知識のない職員の方々が、ブンネメソッドとは何か、また、実際に現場でどのようにサポートしていくかなど、実践を含めて理解できるように構成されています。3ヶ月おきに定期的に行います。
目的:
ブンネメソッドはチームで行うものなので、職員同士の共通認識やブンネメソッドを行う目的の理解がブンネメソッドを最大限に活用する上で重要です。

基本コース(2日間)
基本コースはブンネメソッドの理論と実践に分かれ、子どもの成長の視点から、音楽をツールとして子どもの身体的、精神的発達や社会性を支援する方法を学びます。
子どものためのブンネメソッドには、「音」、「基本の拍子と自動化」、「伴奏とベース」、「単音演奏」という4つのポイントがあります。基本コースでは「音」、「基本の拍子と自動化」を中心に学び、またブンネ楽器(スウィングバーギター、単音フルート、チャイムバー、ミニベース)の練習を行います。最終的にブンネメソッドのセッションの構成と練習も行います。

基本コース(2日間)
目標:
このコースの目標は、受講者が受講後に現場で、ブンネメソッドの理論を理解した上で、学んだ手法と楽器の活用法をすぐに現場で実践できるようになることです。基本コースでは子どもの成長過程の基盤となる身体的、精神的な基礎を固めます。主にスウィングバーギターを活用しますが、ミニベース、単音フルート、チャイムバーの基本的な使用法も学びます。

リーダーコース(2日間)
リーダーコースでは特に「伴奏とベース」、および「単音演奏」に重点を置き、曲のアレンジとセッションの構成についてさらに勉強します。このコースでは、子どものためのブンネメソッドの理論の解説を行いながら、現場ですぐに活用できるように、実演・練習を行います。

リーダーコース(2日間)
目標
受講後に現場で、上級レベルのセッションが行えるように、楽器の使い方(メロディーやベースの演奏など)を中心に学びます。このレベルでは、子どもの集中力をさらに高め、感性、社会性、発想力を養います。

スキルアップ研修(1日間)
スキルアップ研修は以下の二つのテーマに分かれています。
@ ブンネメソッドを用いた教育の発展法
子どもたちに一般的な知識を教える際に、テーマを決め、そのテーマに関連したもの(五感を刺激するツール)を用いる方法を学びます。人はそれぞれ何かを記憶する際の手段やきっかけが異なるため、論理的、もしくは五感に訴えるアプローチ法について学びます。五感を刺激するツールとは例えば音・音楽(聴覚)、香り(嗅覚)、物 (触覚、視覚)、写真(視覚)、食べ物(味覚)など。
A 音楽的な知識
ご自身の施設で用いるためのブンネメソッド用楽譜の作成と注意事項について。

導入サポートの内容
●導入サポート1年目
■訪問/ 内容: ブンネメソッドセッションのチェック チェックポイント: T 『音』
ブンネメソッド基本コースを受講された職員の方が基本コースで学んだセッションを現場で行います。チェックポイントとなるのは音の世界です。サウンドエフェクト(効果音)、子どもたちが探し出し、集めた音や楽器を使ってストーリーを作ります。ストーリーの内容は子どもたちがセッションを行いながら想像して作るか、もしくは職員の方が事前に準備します。ここで子どもたちは音に関する想像力や音・音楽家の役割を理解します。セッション後、アドバイスや相談の時間を設けます。
■訪問/ 内容:チェックポイント: U 『拍子と自動化』
このセッションでは粗大運動・微細運動、および拍子に合わせる練習を行います。このレベルでのセッションの内容は音楽(ドラム、ギター、手拍子など)に合わせて体を動かすことです。子どもたちのレベルに合わせてセッションが行われているか確認します。音楽の基本は拍子に合わせることです。これを行うことができるようになるには、子どもたちはお互いを意識してコミュニケーションをとる必要があります。セッション後、アドバイスや相談の時間を設けます。
■相談会/ 内容:チェックポイント: V 『演奏とミニベース』および、セッション全体
このセッションではギターとミニベースを活用しながら歌を歌います。指示の出し方や子どもたちの配置方法を確認します。演奏はグループで行うので集中力が養われ、相手の出す音を聞き、自分の演奏の番を待つなど、お互いを配慮することの練習にもなり、子どもの社会性を高めます。職員の方がどのようにセッションを行っているのか全体的をチェックします。セッション後、アドバイスや相談の時間を設けます。

●導入サポート2年目
■訪問/ 内容:チェックポイント: W 『単音演奏』
このセッションでは単音フルートとチャイムバーの活用が中心となります。簡単なメロディーから、ハーモニーなどの演奏をします。指示の出し方や各音を担当する子どもたちの配置方法を確認します。子どもたちは人の前に立ってパフォーマンスすることなどを体験します。このレベルでは職員同士のチームワークも大切となります。このレベルのセッションをうまく行えているかチェックをします。セッション後、アドバイスや相談の時間を設けます。
■相談会/ 内容:グループワーク
グループワークではそれぞれの現場で働くブンネメソッドの受講者が集まり、意見交換や自分の施設での実践例を発表します。それぞれの施設で行っている曲のアレンジなどを発表します。

●導入サポート3年目
■訪問/ 内容:スキルアップ研修のフォローアップ
テーマを決め、そのテーマに関連したもの(五感を刺激するツール)を用いる方法でセッションを行います。職員の方々がどのようなツールを用いて実践しているのかチェックします。セッション後、アドバイスや相談の時間を設けます。
■相談会/ 内容:グループワーク
グループワークではそれぞれの現場で働くブンネメソッドの受講者が集まり、実践例をお互いに発表しながら、意見交換を行います。


ブンネメソッドの実績

ブンネメソッド教育もしくは指導を行っている団体と、メディア紹介実績です。

<高齢者関係>
●東京都 15ヶ所
●千葉県 6ヶ所
●神奈川県 8ヶ所
●宮城県 1ヶ所
●北海道 1ヶ所
●京都府 1ヶ所
●大阪府 1ヶ所
●愛媛県 2ヶ所
●熊本県 1ヶ所

<子ども関係>
●東京都 3ヶ所
●神奈川県 1ヶ所
●愛知県 1ヶ所

<テレビ放映>
●NHK総合 松山 いよかんワイド シリーズ認知症 2011-03-08
●BS 11 石井和男のひざづめ談義社会保障篇『スウェーデン型福祉とは』 2011-08-20

<新聞掲載>
●朝日新聞 独自の楽器で音楽療法紹介 2006-11-12
●読売新聞 認知症ケア『共生』の知恵 2009-09-15
●朝日新聞 フロントランナー 2009-12-26

エージェントへのお問合せはお気軽に


エージェント株式会社 AGENT CONSULTING COMPANY
保育・介護の開業支援コンサルタント、教育助成金支援コンサルタント、就活・介護教育、カルチャースクールのエージェント
〒141-0001 東京都品川区北品川5-12-1 2階 TEL:03-5798-3030 FAX:03-5798-3031 http://www.minatoku.jp
Copyright(C) AGENT consulting company.All Rights Reserved